忍者ブログ
the way of thinking
[9] [6] [5] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


THE ALLIGATOR RIVER STORY  を知っていますか?

この話には登場人物が5人、出てきます。
話を読み終えて、誰に一番、賛同するか。
次に賛同できるのは誰か、5人全員に、ランクづけをするのです。

次に、小グループになり、自分の意見を出し合います。
何故、この登場人物を1番にしたのか。
この登場人物が取った行動は、モラル上、どうなのか。

小グループで結論を出し、代表者を一名決めます。
そして代表者が、クラスの前で発表します。


モラル教育もさることながら、
自分が何に重きを置くか、違って当然の価値観や考え方を、
いかに明確に相手に伝えるか。
自分とは違う意見を聞いて、納得させられたか。
自分の価値観を変更する発言があったか。

そういったことを学ぶ、良い機会になるわけです。


最後に、クラスの発表が終わると、
もう一度、自分でランクづけをします。

最終結論は、どうか。
自分の意見は首尾一貫していた?
他人の発言に共感し、変更したか?

・・
なかなか、興味深いお話です。

大学でも使われているようです。


気になる話の内容ですが、検索すると、有名な話なので
でてきます。是非チェックしてみてください。

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
忍者ガール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター